ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト
学際・国際的高度人材育成
ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト
所長
![]() |
教授(兼) 神谷 利夫 |
Professor: KAMIYA Toshio | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:欠陥制御による新規アモルファス酸化物半導体の開発 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
拠点リーダー
![]() |
教授(兼) 真島 豊 |
Professor: Yutaka MAJIMA | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:超省電力デバイスに資するサブ10 nmスケール材料の開発 | |
フロンティア材料研究所 融合機能応用領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
拠点サブリーダー
![]() |
教授(学院 兼) 松下 伸広 |
Associate Professor: MATSUSHITA Nobuhiro | |
生体医療福祉材料分野 | |
研究テーマ:原子・ナノレベル構造制御した革新バイオマテリアル |
|
物質理工学院 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
教授(兼) 川路 均 |
Professor: KAWAJI Hitoshi | |
環境保全・持続可能材料分野/要素材料・技術開発分野 | |
研究テーマ:有機金属錯体中への物質貯蔵と吸蔵物質の物性 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
<TOPに戻る>
生体医療福祉材料分野
![]() |
教授(学院 兼) 松下 伸広 (分野代表) |
Associate Professor: MATSUSHITA Nobuhiro | |
生体医療福祉材料分野 | |
研究テーマ:原子・ナノレベル構造制御した革新バイオマテリアル |
|
物質理工学院 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
准教授(学院 兼) 生駒 俊之 |
Associate Professor: IKOMA Toshiyuki | |
生体医療福祉材料分野 | |
研究テーマ:原子・ナノレベル構造制御した革新バイオマテリアル | |
tikoma@ceram.titech.ac.jp | |
大学院理工学研究科材料工学専攻 | |
研究室ホームページ |
![]() |
教授(兼) 細田 秀樹 |
Professor: HOSODA Hideki | |
生体医療福祉材料分野 | |
研究テーマ:生体用形状記憶合金の開発と機能評価 | |
フロンティア材料研究所 融合機能応用領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
<TOPに戻る>
環境保全・持続可能材料分野
![]() |
教授(兼) 真島 豊 (分野代表) |
Professor: Yutaka MAJIMA | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:超省電力デバイスに資するサブ10 nmスケール材料の開発 | |
フロンティア材料研究所 融合機能応用領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
![]() |
准教授(兼) 東 康男 |
Associate Professor: AZUMA Yasuo | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ: | |
フロンティア材料研究所 融合機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
教授(兼) 川路 均 |
Professor: KAWAJI Hitoshi | |
環境保全・持続可能材料分野/要素材料・技術開発分野 | |
研究テーマ:有機金属錯体中への物質貯蔵と吸蔵物質の物性 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
教授(兼) 神谷 利夫 |
Professor: KAMIYA Toshio | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:欠陥制御による新規アモルファス酸化物半導体の開発 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
![]() |
准教授(兼) 片瀬 貴義 |
Associate Professor: Takayoshi Katase | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:遷移金属酸化物の電気化学反応を利用した機能変調デバイス | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
![]() |
教授(兼) 大場 史康 |
Professor: OBA Fumiyasu | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:計算科学に立脚した高機能・高環境調和性材料の設計・探索 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
![]() |
准教授(兼) 谷山 智康 |
Associate Professor: TANIYAMA Tomoyasu | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:強磁性FeRh薄膜におけるスピン波伝播特性 垂直磁化Mn基層状化合物薄膜の作製と磁気特性 |
|
フロンティア材料研究所 未踏材料開拓領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
准教授(兼) 笹川 崇男 |
Associate Professor: SASAGAWA Takao | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ: 特徴的な電子構造により創発する革新的電子機能の開拓 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
助教(兼) 安井 伸太郎 |
Assistant Professor:YASUI Shintaro | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:k-Al2O3型構造強誘電体薄膜の作製と構造評価 | |
フロンティア材料研究所 未踏材料開拓領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
![]() |
特任准教授(兼) 西山 宣正 |
Norimasa NISHIYAMA | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ:透明スピネル型窒化ケイ素多結晶体の合成と物性測定 | |
フロンティア材料研究所 融合機能応用領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
![]() |
准教授(兼) 鎌田 慶吾 |
Associate Professor: KAMATA Keigo | |
環境保全・持続可能材料分野 | |
研究テーマ: 2,5-フランジカルボン酸合成に有効な非貴金属触媒系の開発 | |
フロンティア材料研究所 融合機能応用領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
<TOPに戻る>
要素材料・技術開発分野
![]() |
教授(兼) 川路 均 |
Professor: KAWAJI Hitoshi | |
環境保全・持続可能材料分野/要素材料・技術開発分野 | |
研究テーマ:有機金属錯体中への物質貯蔵と吸蔵物質の相転移 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
助教(兼) 喜多 祐介 |
Assistant Professor: KITA Yusuke | |
要素材料・技術開発分野 | |
研究テーマ:フッ素化反応を可能とする新規ナノ構造制御触媒の開発 | |
フロンティア材料研究所 融合機能応用領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
![]() |
助教(兼) 井手 啓介 |
Assistant Professor: IDE Keisuke | |
要素材料・技術開発分野 | |
研究テーマ:アモルファス酸化物半導体の緻密化とそのトランジスタ特性 | |
フロンティア材料研究所 材料機能設計領域 | |
研究室ホームページ ![]() ![]() |
![]() |
特任助教(兼) 重松 圭 |
SHIGEMATSU Kei | |
要素材料・技術開発分野 | |
研究テーマ:新奇非鉛強誘電体ペロブスカイト薄膜の開発 | |
フロンティア材料研究所 未踏材料開拓領域 | |
研究室ホームページ ![]() |
<TOPに戻る>