[News] [Top] [Research] [Members] [Database] [Links] English

ニュース: News
2024.4.1[メンバーリスト]を更新。4人修了、5人新メンバーが加わって、総勢8名の研究室に。
2024.3.5[論文リスト]を更新。
2024.2.13[受賞リスト]「単斜晶系NbTe2の超伝導・トポロジカル物性評価」という修士論文課題で、令和五年度の物質理工学院材料系材料コース優秀修士論文発表賞を受賞しました(福岡)。
2024.1.7-1.8[学会リスト]:第62回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(前田・大島・山森)
2023.12.28[論文リスト]を更新。
2023.12.26-12.27[学会リスト]:学術変革領域「2.5次元物質科学」第6回領域会議において成果発表(前田・大島・笹川)
2023.11.30[受賞リスト]「Superconducting and Topological Properties of Monoclinic NbTe2 Single Crystals」という題目の発表で、国際会議 ISS2023 の ISS Best Presentation Award を受賞しました(福岡)。
2023.11.28-11.30[学会リスト]:36th International Symposium on Superconductivity (ISS2023) (Wellington, New Zealand)で成果発表(福岡)
2023.9.19-9.23[学会リスト]:第84回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(山森・村田)
2023.9.16-9.19[学会リスト]:日本物理学会第78回年次大会において成果発表(澤田)
2023.7.3[受賞リスト]「vdWトポロジカル超伝導体候補物質NbTe2の単結晶育成と物性評価」という題目のポスター発表で、学術変革領域「2.5次元物質科学」第5回領域会議の若手奨励賞を受賞しました(福岡)。
2023.7.2-7.3[学会リスト]:学術変革領域「2.5次元物質科学」第5回領域会議において成果発表(福岡・笹川)
2023.4.1[メンバーリスト]を更新。1人修了、1人新メンバーが加わって、総勢7名の研究室に。
2023.3.31[論文リスト]を更新。
2023.3.22-3.25[学会リスト]:日本物理学会2023年春季大会において成果発表(福岡)
2023.3.13-3.14[学会リスト]:学術変革領域「2.5次元物質科学」第4回領域会議において成果発表(大島・山森・笹川)
2023.2.10[受賞リスト]「結晶多形をもつ極性絶縁体In2Se3の単結晶育成と光物性評価」という修士論文課題で、令和四年度の物質理工学院材料系材料コース優秀修士論文発表賞を受賞しました(村田)。
2023.1.7-1.8[学会リスト]:第61回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(深井・澤田)
2022.10.14-10.1[学会リスト]:学術変革領域「2.5次元物質科学」第3回領域会議において成果発表(村田・笹川)
2022.9.20-9.23[学会リスト]:第83回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(福岡)
2022.9.6-9.8[学会リスト]:日本物理学会2022年秋季大会において成果発表(村田)
2022.4.1[メンバーリスト]を更新。4人修了、4人新メンバーが加わって、総勢7名の研究室に。
2022.3.29[論文リスト]Nature Commun.誌 [Nature Commun. 13, 1659 (2022)]に共著論文が掲載されました。この共同研究には並木君が参画しました。
2022.3.22[受賞リスト]「空間反転対称性の破れた磁性体 M(Nb/Ta)3S6 の 単結晶育成および磁気輸送特性」という題目の発表で、第51回(2021年秋季)応用物理学会講演奨励賞を受賞し、第69回応用物理学会春季学術講演会において受賞記念の招待講演を行いました(岡崎)。
2022.3.22-3.25[学会リスト]:第69回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(深井・村田・岡崎)
2022.3.15-3.18[学会リスト]:日本物理学会第77回年次大会において成果発表(小林・中川)
2022.2.10[受賞リスト]「van der Waals 積層によるトポロジカル電子状態の制御と評価」という修士論文課題で、令和三年度の物質理工学院材料系材料コース優秀修士論文発表賞を受賞しました(小林)。
2022.3.7-3.8[学会リスト]:学術変革領域「2.5次元物質科学」第2回領域会議において成果発表(笹川)
2021.11.13[学会リスト]:学術変革領域「2.5次元物質科学」第1回領域会議において成果発表(笹川)
2021.9.20-9.23[学会リスト]:日本物理学会2021年秋季大会において成果発表(和田・横山)
2021.9.8-9.11[講演リスト]:第82回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2021.9.8-9.11[学会リスト]:第82回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(村田・岡崎・中川)
2021.9.1-9.3[講演リスト]:The 61st Fullerens-Nanotubes-Graphene General Symposiumにおいて招待講演(笹川)
2021.6.18[論文リスト]Nature Commun.誌 [Nature Commun. 12, 3724 (2021)]に共著論文が掲載されました。
2021.4.1[メンバーリスト]を更新。3人修了、2人新メンバーが加わって、総勢7名の研究室に。
2021.3.24[広報]:研究成果のAdvanced Materials誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2021.3.23[論文リスト]Advanced Materials誌 [Adv. Mater. 2008611 (2021)]に共著論文が掲載されました。
2021.3.19-3.22[講演リスト]:日本化学会 第101春季年会中長期テーマシンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2021.3.16-3.19[学会リスト]:第68回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(小林・横山)
2021.3.12-3.15[学会リスト]:日本物理学会第76回年次大会において成果発表(岡崎・中川・和田)
2021.1.22[新聞報道]:科学新聞に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2021.1.6[広報]:研究成果のNature Materials誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2021.1.4[論文リスト]Nature Materials誌 [Nature Materials 20, 473 (2021)]に共著論文が掲載されました。この共同研究には小林君が参画しました。
2020.12.11[受賞リスト]「Predicting the Temperature Dependence of Properties of CH3NH3PbI3 by DFT/3D-RISM Approach」という題目の発表で、第30回日本MRS年次大会の奨励賞を受賞しました(横山)。
2020.12.9-12.11[学会リスト]:第30回日本MRS年次大会において成果発表(横山)
2020.12.3[講演リスト]:東京工業大学 研究院公開2020でフロンティア材料研究所セミナー講演(笹川)
2020.11.30[学会リスト]:六大学研究所連携プロジェクト「学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト」第5回公開討論会において成果発表(笹川)
2020.11.19[講演リスト]:第133回 フロンティア材料研究所学術講演会において依頼講演(笹川)
2020.11.20[講演リスト]:応用物理学会超伝導分科会第61回研究会/低温工学・超電導学会第3回研究会において招待講演(笹川)
2020.10.4[講演リスト]:さきがけ「トポロジー」領域インフォーマルミーティングにおいて依頼講演(笹川)
2020.9.24-9.29[講演リスト]:ISSPワークショップにおいて招待講演(笹川)
2020.9.8-9.11[講演リスト]:第81回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2020.9.8-9.11[学会リスト]:第81回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(中川・谷口・和田)
2020.9.8-9.11[学会リスト]:日本物理学会2020年秋季大会において成果発表(岡崎・小林・星銅)
2020.7.4[論文リスト]Nature Commun.誌 [Nature Commun. 11, 3323 (2020)]に共著論文が掲載されました。
2020.6.20[受賞リスト]「ワイル半金属WTe2の高純度単結晶における超巨大磁気抵抗と量子振動」という学士論文課題で、令和2年度の東工大無機材会の学士特定課題研究発表賞を受賞しました(岡崎)。
2020.4.1[メンバーリスト]を更新。5人修了、総勢8名の研究室に。
2020.3.16-3.19[学会リスト]:日本物理学会第75回年次大会において成果発表(岡崎・和田)
※コロナウィルスの影響により原稿発表のみ
2020.3.12-3.15[講演リスト]:第67回応用物理学関係連合講演会シンポジウムにおいて招待講演(笹川)
※コロナウィルスの影響により原稿発表のみ
2020.3.9[広報]:研究成果のPhys. Rev. Lett.誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2020.2.4[受賞リスト]「トポロジカル物質科学の開拓」という課題で、第36回井上学術賞を受賞しました(笹川)。
2020.1.21[講演リスト]:新世代研究所・スピントロニクス研究会において招待講演(笹川)
2019.12.10-12.14[学会リスト]:Materials Research Meeting 2019 (Kanagawa, Japan)で招待講演(笹川)
2019.12.6[講演リスト]:グラフェン・酸化グラフェン合同シンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2019.12.5[受賞リスト]「Superconductivity in a Topological Dirac Nodal-Line Semimetal」という題目の発表で、国際会議 ISS2019 の ISS Best Student Award (Best Poster Presentation) を受賞しました(村瀬)。
2019.12.3-12.5[学会リスト]:31st International Symposium on Superconductivity (ISS2019) (Tokyo, Japan)で成果発表(星銅・村瀬)
2019.11.17-11.22[講演リスト]:EU-Japan Flagship Workshop (Pisa, Italy) で招待講演(笹川)
2019.11.15[講演リスト]:日本磁気学会第225回研究会において招待講演(笹川)
2019.11.2[学会リスト]:International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development Satellite (iLIM-s)で成果発表(千葉)
2019.10.3[学会リスト]:4th International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-4)において成果発表(村瀬)
2019.10.2-10.5[講演リスト]:The Future of Topological Materials (Princeton, USA)で招待講演(笹川)
2019.10.1[メンバーリスト]を更新。1人修了、総勢12名の研究室に。
2019.9.18-9.21[学会リスト]:第80回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(岡崎・千葉・横山)
2019.9.10-9.13[学会リスト]:日本物理学会2019年秋季大会において成果発表(三澤)
2019.7.10-7.12[講演リスト]:The 2nd Material Research Society of Thailand International Conference (MRS-Thailand 2019) (Pattaya, Thailand)で招待講演(笹川)
2019.7.10-7.12[学会リスト]:The 2nd Material Research Society of Thailand International Conference (MRS-Thailand 2019) (Pattaya, Thailand)で成果発表(千葉)
2019.7.7[論文リスト]Science Advances誌 [Science Advances 5, eaav2187 (2019)]に共著論文が掲載されました。
2019.6.18[広報]:研究成果のNature Materials誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2019.6.17[論文リスト]Nature Materials誌 [Nature Materials 18, 811 (2019)]に共著論文が掲載されました。この共同研究には竹田君が参画しました。
2019.6.10[広報]:研究成果のScience Advances誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2019.6.7[論文リスト]Science Advances誌 [Science Advances 5, eaav2187 (2019)]に共著論文が掲載されました。
2019.4.1[メンバーリスト]を更新。3人修了、5人新メンバーが加わって、総勢13名の研究室に。
2019.3.14-3.17[講演リスト]:日本物理学会第74回年次大会のシンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2019.3.14-3.17[学会リスト]:日本物理学会第74回年次大会において成果発表(千葉・Liang・三澤)
2019.3.9-3.12[学会リスト]:第66回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(小柳・竹田)
2019.2.18[新聞報道]:日本経済新聞に新種の「“弱い”トポロジカル絶縁体」の発見に関する記事が掲載されました。
2019.2.12[広報]:研究成果のNature誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2019.2.12[論文リスト]Nature誌 [Nature 566, 9 (2019)]に共著論文が掲載されました。この共同研究には高橋君が参画しました。
2019.1.15-1.16[講演リスト]:つくば-柏-本郷 超伝導かけはしプロジェクト ワークショップ(2)において招待講演(笹川)
2019.1.11-1.13[学会リスト]:The 19th Japan-Korea-Taiwan Symposium on Strongly Correlated Electron Systems (JKT19) (Tokyo, Japan)で招待講演(笹川)
2019.1.11-1.13[学会リスト]:The 19th Japan-Korea-Taiwan Symposium on Strongly Correlated Electron Systems (JKT19) (Tokyo, Japan)で成果発表(江連・村瀬)
2019.1.16-1.17[学会リスト]:第57回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(和田・江連)
2018.12.18-12.20[学会リスト]:第28回日本MRS年次大会において成果発表(小柳・千葉・松川)
2018.12.12-12.14[学会リスト]:31st International Symposium on Superconductivity (ISS2018) (Tokyo, Japan)で成果発表(竹田・松川・村瀬)
2018.10.31-11.2[学会リスト]:19th International Union of Materials Research Societies - International Conference in Asia (IUMRS-ICA)において成果発表(村瀬・笹川)
2018.10.18[論文リスト]Nature Communications誌 [Nature Communications 9, 4327 (2018)]に共著論文が掲載されました。
2018.9.30[講演リスト]:ニューダイヤモンドフォーラム平成30年度第2回研究会「二次元ナノマテリアルの最新動向」において招待講演(笹川)
2018.9.25[学会リスト]:3rd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-3)において成果発表(松川)
2018.9.18[受賞リスト]「高絶縁性トポロジカル絶縁体Sn-BSTSにおける表面伝導のゲート制御」という題目の発表で、第42回(2018年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞し、第79回応用物理学会秋季学術講演会において受賞記念の招待講演を行いました(三澤)。
2018.9.18-9.21[学会リスト]:第79回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(三澤)
2018.3.17-3.20[講演リスト]:日本物理学会第2018年秋季大会のシンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2018.9.9-9.12[学会リスト]:日本物理学会2018年秋季大会において成果発表(松川・村瀬)
2018.8.2[講演リスト]:東大物性研短期研究会「量子情報・物性の新潮流」において招待講演(笹川)
2018.5.31[広報]:月刊科学雑誌Newtonの2018年6月号とNewton別冊の「数学の世界 図形編」の中で、「ゼロからわかるトポロジー」という特集部分に取材協力して記事が掲載されました。
2018.4.1[メンバーリスト]を更新。1人修了、3人新メンバーが加わって、総勢11名の研究室に。
2018.3.30[学会リスト]:六大学研究所連携プロジェクト「学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト」第2回公開討論会において成果発表(笹川)
2018.3.26[受賞リスト]「遷移金属プニクタイド単結晶における超巨大磁気抵抗効果」という修士論文課題で、平成29年度の物質理工学院材料系優秀修士論文発表賞を受賞しました(中野)。
2018.3.17-3.20[講演リスト]:日本物理学会第73回年次大会のシンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2018.3.17-3.20[学会リスト]:日本物理学会第73回年次大会において成果発表(江連・大西)
2018.3.14-3.17[学会リスト]:第65回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(Liang・三澤)
2018.1.11-1.12[学会リスト]:第56回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(中野)
2017.12.22[広報]:研究成果のNature Materials誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2017.12.22[論文リスト]Nature Materials誌 [Nature Materials 17, 21 (2017).]に共著論文が掲載され、:表紙も飾りました。この共同研究には浅川君と大川君が参画しました。
2017.12.13-12.15[学会リスト]:30th International Symposium on Superconductivity (ISS2017) (Tokyo, Japan) で成果発表(竹田、松川)
2017.11.20[学会リスト]:応用物理学会システムデバイスロードマップ委員会 Emerging Research Materials/Beyond CMOS 合同ワークショップにおいて招待講演(笹川)
2017.11.15[受賞リスト]「Crystal Growth and Superconducting Properties of Ni-Bi Compounds having Strong Spin-Orbit Coupling」という題目の発表で、国際会議 IUMRS-ICA2017 の Excellent Poster Award を受賞しました(松川)。
2017.11.10[広報]:応用物理学会の月刊誌「応用物理(第86巻 第11号)」の今月のトピックス欄「記者が見た!2017年秋季学術講演会」において、特別シンポジウムについてのインタビューと講演会での様子が紹介されました。
2017.11.5-11.9[学会リスト]:18th International Union of Materials Research Societies - International Conference in Asia (IUMRS-ICA)において成果発表(大西・松川・笹川)
2017.10.23-10.27[学会リスト]:The International Conference on Magneto-Science 2017 (ICMS 2017)において成果発表(笹川)
2017.10.18[広報]:研究成果のNature Communications誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2017.10.17[論文リスト]Nature Communications誌 [Nature Communications 8, 976 (2017).]に共著論文が掲載されました。この共同研究には大川君が参画しました。
2017.10.10[広報]:応用物理学会の月刊誌「応用物理(第86巻 第10号)」の今月のトピックス欄「最速レポート 2017年秋季学術講演会」において、特別シンポジウムの内容が講演者の似顔絵とともに佐藤勝昭先生から紹介して頂きました。
2017.10.1[広報]:フロンティア材料研究所 ニュースレターに「固体中の隠れた超機能の開拓を目指して」というタイトルで記事が掲載されました。
2017.9.29-10.1[学会リスト]:2nd International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-2)において成果発表(Liang・村瀬)
2017.9.22[受賞リスト]「電子の隠れた超能力の開拓:新奇な絶縁体から超伝導体まで」という課題で、第7回フロンティアサロン永瀬賞特別賞を受賞しました(笹川)。授賞式とともに日本の将来を担う1000名の高校生に向けた特別講義が帝国ホテル東京にて行われました。
2017.9.21-9.24[学会リスト]:日本物理学会2017年秋季大会において成果発表(松川・村瀬)
2017.9.5-9.8[講演リスト]:第78回応用物理学会秋季学術講演会特別シンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2017.9.5-9.8[学会リスト]:第78回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(竹田・中野・三澤)
2017.8.19-8.20[講演リスト]:2017年度日本物理学会科学セミナー「トポロジーがひらく新しい科学」において招待講演(笹川)
2017.7.21[講演リスト]:フロンティアサロン講演会において招待講演(笹川)
2017.7.17-7.21[学会リスト]:The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES2017)において成果発表(村瀬)
2017.7.3[広報]:日経テクノロジーonline「応用物理学会から」に「トポロジカル電子物質」の解説記事が掲載されました。
2017.6.19-6.21[講演リスト]:基研研究会「超伝導研究の最先端:多自由度、非平衡、電子相関、トポロジー、人工制御」において招待講演(笹川)
2017.5.29-5.30[講演リスト]:第36回量子情報技術研究会 (QIT36)において招待講演(笹川)
2017.5.10[広報]:応用物理学会の月刊誌「応用物理(第86巻 第5号)」に「トポロジカル電子物質の開拓」という題目の研究紹介記事が掲載され、表紙のことばとデザインにも採用されました。
2017.3.30[学会リスト]:六大学研究所連携プロジェクト「学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト」第1回公開討論会において成果発表(笹川)
2017.3.27[受賞リスト]「Magnetoresistance and Superconductivity of Transition Metal Chalcogenides with Strong Relativistic Effects and Broken Inversion Symmetry」という博士論文課題で、平成28年度の物質科学創造専攻・土肥賞(優秀発表賞)を受賞しました(並木)。
2017.3.17-3.20[講演リスト]:日本物理学会第72回年次大会のシンポジウムにおいて招待講演(笹川)
2017.3.17-3.20[学会リスト]:日本物理学会第72回年次大会において成果発表(中野・高橋・村瀬・大川・並木・笹川)
2017.3.14-3.17[学会リスト]:第63回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(橘)
2017.3.14[新聞報道]:日刊工業新聞に「黒リン」の研究に関する記事が掲載されました。
2017.1.31[学会リスト]:第1回学院横断物質科学研究会(東京工業大学)において依頼講演(笹川)
2017.1.16-1.17[学会リスト]:CEMS-QPEC Topical Meeting on Superconductivity under Extreme Conditions (Tokyo, Japan) で招待講演(笹川)
2017.1.12-1.13[学会リスト]:第55回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(中野)
2016.12.20[講演リスト]:CREST「二次元機能性原子・分子薄膜の創製と利用に資する基盤技術の創出」キックオフミーティングにおいて研究代表者として研究構想を発表(笹川)
2016.12.19[講演リスト]:科学技術未来戦略ワークショップ「トポロジカル量子戦略〜量子力学の新展開がもたらすデバイスイノベーション〜」において依頼講演(笹川)
2016.12.13-12.15[学会リスト]:29th International Symposium on Superconductivity (ISS2016) (Tokyo, Japan) で成果発表(大西、橘)
2016.12.4-12.8[学会リスト]:Joint 13th Asia Pacific Physics Conference and 22nd Australian Institute of Physics Congress (APPC-AIP) (Brisbane, Australia) で AAPPS C.N.Yang 賞の受賞招待講演(笹川)
2016.12.7[受賞リスト]「Topology and Quantum Physics」への研究功績として、アジア太平洋物理学会連合から AAPPS C.N.Yang 賞を受賞しました(笹川)。
2016.11.25[新聞報道]:日経産業新聞の「テクノトレンド」欄で笹川研の研究(トポロジカル超伝導)が紹介されました。
2016.11.22[学会リスト]:5セラミックス研究機関合同講演会において招待講演(笹川)
2016.10.17-18[学会リスト]:The 1st International Symposium on Creation of Life Innovation Materials for Interdisciplinary and International Researcher Development (iLIM-1)(Osaka, Japan)で成果発表(高橋)
2016.10.1[メンバーリスト]を更新。1人修了(ポスドク就任)、1人連携ポスドクに変更、2人新メンバーが加わって、総勢12名の研究室に。
2016.9.13-9.16[学会リスト]:日本物理学会2016年秋季大会において成果発表(高橋・橘・並木・矢野)
2016.9.13[受賞リスト]「強い相対論効果を持つ非磁性半金属InBi単結晶における巨大磁気抵抗」という題目の発表で、第40回(2016年春季)応用物理学会講演奨励賞を受賞し、第77回応用物理学会秋季学術講演会において受賞記念の招待講演を行いました(大川)。
2016.9.13-9.16[学会リスト]:第77回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(大西・中野・大川)
2016.9.2[講演リスト]:名古屋大学博士課程教育リーディングプログラム・グリーン自然科学国際教育研究プログラムIGERシンポジウム「高機能性材料・省エネルギー材料の最前線」において招待講演(笹川)
2016.8.1[講演リスト]:第11回フロンティア材料研究所講演会(第1回 材料設計討論会)において講演(笹川)
2016.7.8[学会リスト]:六大学研究所連携プロジェクト「学際・国際的高度人材育成ライフイノベーションマテリアル創製共同研究プロジェクト」キックオフ公開討論会において成果発表(大川)
2016.6.9[講演リスト]:日本磁気学会第208回研究会「スピントロニクスにおける次世代材料開発」において招待講演(笹川)
2016.4.1[メンバーリスト]を更新。4人修了(1人ポスドク就任・3人就職)、2人新メンバーが加わって、総勢10名の研究室に。
2016.4.1 改組により「応用応用セラミックス研究所」から「科学技術創成研究院フロンティア材料研究所」に所属名称が変更になりました。
2016.3.31[新聞報道]:日経産業新聞の「次世代の先導者」欄で笹川准教授が紹介されました。
2016.3.19-3.22[学会リスト]:第63回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(高橋・大川)
 大川君の発表は約4000の講演から選ばれた17件の注目論文の1つになりました。
2016.3.19-3.22[学会リスト]:日本物理学会第71回年次大会において成果発表(橘・田中・名坂・並木・矢野)
2016.3.4[新聞報道]:化学工業日報に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2016.3.1[広報]:セラミックス Vol.51 トピックス欄(p.143)に「強相関電子系物質」の研究に関する記事が掲載されました。
2016.2.25[広報]:研究成果のNature Communications誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2016.2.24[論文リスト]Nature Communications誌 [Nature Communications 7, 10829 (2016).]に共著論文が掲載されました。この共同研究には五十嵐君が参画しました。
2016.2.17[新聞報道]:日経産業新聞に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2016.1.25[新聞報道]:日本経済新聞(電子版)に「黒リン」の研究に関する記事が掲載されました。
2016.1.21[新聞報道]:日経産業新聞に「黒リン」の研究に関する記事が掲載されました。
2015.12.10[受賞リスト]「Preparation and Transport Properties of Single Crystals of Inorganic-Organic Hybrid Materials」という題目の発表で、第25回日本MRS年次大会の奨励賞を受賞しました(田中(寛))。
2015.12.8-12.10[学会リスト]:第25回日本MRS年次大会において成果発表(田中)
2015.11.26-11.28[講演リスト]:さきがけ「素材・デバイス・システム融合による革新的ナノエレクトロニクスの創成」第5回領域会議においてアドバイザーとして特別講演(笹川)
2015.11.20[学会リスト]:第6回6大学6研究所連携プロジェクト公開討論会「特異構造金属・無機融合高機能材料開発共同研究プロジェクト」において、成果発表(笹川)
2015.11.16-11.18[学会リスト]:28th International Symposium on Superconductivity (ISS2015) (Tokyo, Japan) で成果発表(橘、大川、並木)
2015.10.30[新聞報道]:日経産業新聞に「強相関電子系物質」の研究に関する記事が掲載されました。
2015.10.25-10.29[学会リスト]:14th International Union of Materials Research Societies - International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM 2015) (Jeju, Korea) で成果発表(大川、並木、矢野)
2015.10.23[広報]:研究成果のNature Communications誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2015.10.21[新聞報道]:日経産業新聞に「トポロジカル超伝導体候補物質」の研究に関する記事が掲載されました。
2015.10.20[論文リスト]Nature Communications誌 [Nature Communications 6, 8519 (2015).]に共著論文が掲載されました。この共同研究には由井君と諫山君も参画しました。
2015.10.16[広報]:研究成果のNature Communications誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2015.10.13[論文リスト]Nature Communications誌 [Nature Communications 6, 8595 (2015).]に共著論文が掲載されました。この共同研究には大川君と加納君も参画しました。
2015.10.12[新聞報道]:日経産業新聞に「原子層物質」の研究に関する記事が掲載されました。
2015.9.24[広報]:研究成果のNature Nanotechnologys誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2015.9.21[論文リスト]Nature Nanotechnology誌 [Nature Nanotechnology, published online (21 Sep 2015).]に共著論文が掲載されました。この国際共同研究には浅川君も参画しました。
2015.9.16-9.19[学会リスト]:日本物理学会2015年秋季大会において成果発表(大川・並木・矢野)
2015.9.13-9.16[学会リスト]:第76回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(高橋・名坂)
2015.7.16[新聞報道]:日経産業新聞に「高温超伝導体」の研究に関する記事が掲載されました。
2015.7.9[広報]:研究成果のNature Communications誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2015.7.9[論文リスト]Nature Communications誌 [ Nature Commun. 6, 7699 (2015).]に共著論文が掲載されました。
2015.6.9-6.10[講演リスト]:基研研究会「多自由度と相関効果が生み出す超伝導の新潮流 〜BCSからBECまで〜」で成果発表(笹川)
2015.6.9[学会リスト]:The 6th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (AMDI-6) (Tokyo, Japan) で成果発表(名坂、並木、矢野)
2015.6.4[講演リスト]:神戸大学理学部物理学科談話会で依頼講演(笹川)
2015.5.30-6.2[学会リスト]:The 1st International Conference on the Electronic Structure of Complex Quantum Matter and Microstructure (Shanghai, China) で招待講演(笹川)
2015.5.14[講演リスト]:第287回応用セラミックス研究所講演会(物質科学若手教員講演会)で講演(笹川)
2015.5.10[広報]:応用セラミックス研究所 ニュースレターに「相対論効果が顕著な電子系物質」に関する記事が掲載されました。
2015.4.1[メンバーリスト]を更新。研究所の客員准教授に理化学研究所の幸坂祐生氏が就任し、研究室メンバーに加わりました。
2015.4.1[メンバーリスト]を更新。3人修了、3人新メンバーが加わって、総勢11名の研究室に。
2015.3.26[受賞リスト]「ホモロガス相を舞台とした相対論的電子系物質の開拓」という修士論文課題で、平成26年度の物質科学創造専攻・土肥賞(優秀発表賞)を受賞しました(村瀬)。
2015.3.25[学会リスト]:高温超伝導フォーラム第3回会合において成果発表(笹川)
2015.3.21-3.24[学会リスト]:日本物理学会第70回年次大会において成果発表(名坂・大川・並木・矢野・笹川)
2015.3.11-3.14[学会リスト]:第62回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(岩橋・田中(寛)・矢野)
2015.2.8-12[学会リスト]:The 7th International Conference on Adavanced Materials and Nanotechnology (AMN7) (Nelson, New Zealand) で成果発表(笹川)
2015.2.3-2.4[講演リスト]:日本学術振興会「分子系の複合電子機能第181委員会」第21回研究会において依頼講演(笹川)
2014.12.8[講演リスト]:名古屋大学・田仲研究室のセミナーにおいて依頼講演(笹川)
2014.11.25-11.27[学会リスト]:27th International Symposium on Superconductivity (ISS2014) (Tokyo, Japan) で成果発表(大竹、大川)
2014.11.19[学会リスト]:The 5th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (AMDI-5) (Tokyo, Japan) で成果発表(笹川)
2014.11.7[新聞報道]:日経産業新聞に、原子層膜に関連する話題として、トポロジカル絶縁体とトポロジカル超伝導体の研究が紹介されました。
2014.11.2[論文リスト]Nature Materials誌 [Nature Materials, 14, 37 (2014)]に共著論文が掲載されました。
2014.10.18[学会リスト]:第4回日本セラミックス協会関東支部若手研究発表交流会において成果発表(大川・並木・矢野・加納)
2014.9.30-10.2[学会リスト]:Research Frontier of Transition-metal Compounds Opened by Advanced Spectroscopies (Sendai, Japan) で招待講演(笹川)
2014.9.22[新聞報道]:日経産業新聞に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2014.9.17-9.20[学会リスト]:第75回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(田中(寛)・並木・矢野・笹川)
2014.9.14[広報]:研究成果のNature Physics誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2014.9.14[論文リスト]Nature Physics誌 [Nature Physics 10, 815 (2014)]に共著論文が掲載されました。この共同研究には五十嵐君も参画しました。
2014.9.7-9.10[学会リスト]:日本物理学会2014年秋季大会において成果発表(村瀬・大川・加納)
2014.6.26[受賞リスト]「Exploration of Three-dimensional Rashba Materials and Polar Topological Insulators」という題目の発表で、国際会議 STAC8 の Poster Award を受賞しました(加納)。
2014.6.25-6.27[学会リスト]:The 8th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC8) (Yokohama, Japan) において成果発表(大川・矢野・加納)
2014.5.30[新聞報道]:科学新聞に「高温超伝導体」の研究に関する記事が掲載されました。
2014.5.23[新聞報道]:日刊工業新聞に「高温超伝導体」の研究に関する記事が掲載されました。
2014.5.20[広報]:研究成果のNature Physics誌掲載について東工大広報センターから英語版のプレス発表がされました。
2014.5.14[広報]:研究成果のNature Physics誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2014.5.4[論文リスト]Nature Physics誌 [Nature Physics 10, 437 (2014)]に共著論文が掲載されました。
2014.4.10[受賞リスト]「極性ダイヤ分子の合成、単結晶化と誘電特性」という題目の発表で、日本化学会第94春季年会学生講演賞を受賞しました(並木)。
2014.4.1[メンバーリスト]を更新。4人修了(1人進学・3人就職)、2人新メンバーが加わって、総勢11名の研究室に。
2014.3.27-3.30[学会リスト]:日本物理学会第69回年次大会において成果発表(田中(寛)・大竹・片桐)
2014.3.27-3.30[学会リスト]:日本化学会第94回春季年会において成果発表(並木)
2014.3.26[受賞リスト]「BaFe2As2 系超伝導体の単結晶育成と一軸圧力効果」という修士論文課題で、平成25年度の物質科学創造専攻・土肥賞(優秀発表賞)を受賞しました(山市)。
2014.3.26[受賞リスト]「カゴメ格子を有する Co3Sn2S2 における電子機能開拓」という修士論文課題で、平成25年度の物質科学創造専攻・土肥賞(優秀発表賞)を受賞しました(田中(真))。
2014.3.17-3.20[学会リスト]:第61回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(村瀬・山市・矢野・加納・笹川)
2014.3.3-3.7[学会リスト]:Japanese-German Student Symposium on Materials Science (Magdeburg, German) において成果発表(矢野)
2014.3.3-3.7[学会リスト]:American Physical Society March Meeting 2014 (Denver, USA) において成果発表(笹川)
2014.2.7-2.8[講演リスト]:さきがけ「素材・デバイス・システム融合による革新的ナノエレクトロニクスの創成」第1回領域会議においてアドバイザーとして特別講演(笹川)
2014.2.6[受賞リスト]「Exploration of Three-dimensional Rashba Materials and Topological Insulators」という題目の発表で、卓越拠点成果報告会のポスター賞を受賞しました(加納)。
2014.2.6[受賞リスト]「Thermoelectric Properties of ACrX2 (A = Cu, Ag; X = S, Se) Single Crystals」という題目の発表で、卓越拠点成果報告会のポスター賞を受賞しました(矢野)。
2014.2.6[学会リスト]:「卓越した大学院材料イノベーションのための教育研究拠点」拠点形成補助金成果報告会において成果発表(矢野・加納)
2013.12.19[講演リスト]:三菱化学科学技術研究センター横浜において依頼講演(笹川)
2014.1.16[受賞リスト]「Synthesis, Crystal Growth, and Dielectric Properties of Polar Diamond Molecules」という題目の発表で、第23回日本MRS年次大会の奨励賞を受賞しました(並木)。
2013.12.13-12.15[学会リスト]:International Symposium on EcoTopia Science 2013 and The 4th International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structured Metallic and Inorganic Materials (ISETS13 & AMDI-4) (Nagoya, Japan) で成果発表(笹川)
2013.12.9-12.11[学会リスト]:第23回日本MRS年次大会において成果発表(並木)
2013.11.26[広報]:東京工業大学ホームページのトップバーナーを飾る写真に研究室風景が採用され、約1か月掲載されることになりました。
2013.11.26[広報]:Tokyo Institute of Technology Bulletin, No.32 Topics欄に「トポロジカル絶縁体」に関する記事が掲載されました。
2013.11.21-11.22[学会リスト]:International Workshop on Novel Superconductors and Super Materials 2013 (NS2) (Tokyo, Japan) で成果発表(大竹、山市、並木、矢野、加納)
2013.11.18-11.20[学会リスト]:26th Symposium on International Superconductivity (ISS2013) (Tokyo, Japan) で成果発表(大竹、大川、山市)
2013.10.25[論文リスト]Nature Communications誌 [Nature Commun. 4, 2643 (2013)]に共著論文が掲載。
2013.10.16[新聞報道]:日刊工業新聞に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2013.10.13-10.17[学会リスト]:International Conference on Magnetoscience 2013 (ICMS2013) (Bordeaux, France) で成果発表(笹川)
2013.10.10[広報]:研究成果のNature Physics誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2013.10.7[論文リスト]Nature Physics誌 [Nature Physics 9, 704 (2013)]に共著論文が掲載されました。この国際共同研究には加納学君も参画しました。
2013.10.1[メンバーリスト]を更新。1人10月入学で、総勢12名の研究室に。
2013.9.25-9.28[学会リスト]:日本物理学会2013年秋季大会において成果発表(大竹・村瀬・大川・片桐)
2013.9.16-9.20[学会リスト]:第74回応用物理学会秋季学術講演会において成果発表(田中(寛)・田中(真)・矢野)
2013.9.15-9.19[学会リスト]:11th European Conference on Applied Superconductivity (Eucas2013) (Genova, Italy) で成果発表(大川、山市、片桐)
2013.8.21[講演リスト]:日本化学会関東支部講演会において依頼講演(笹川)
2013.8.5-8.9[学会リスト]:The International Conference on Strongly Correlated Electron Systems (SCES2013) (Tokyo, Japan) で成果発表(大川、矢野、加納、笹川)
2013.7.14-7.19[学会リスト]:The 12th Asia Pacific Physics Conference (AAPPS) (Chiba, Japan) で成果発表(山市、片桐)
2013.6.30-7.4[学会リスト]:The 32nd International Conference on Thermoelectrics (ICT2013) (Kobe, Japan) で成果発表(田中、矢野)
2013.6.20[受賞リスト]「Exploration of Three-dimensional Rashba Materials」という題目の発表で、国際会議 STAC7 の Gold Poster Award を受賞しました(加納)。
2013.6.19-6.21[学会リスト]:The 7th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC7) (Yokohama, Japan) において成果発表(田中・加納)
2013.5.30[講演リスト]:神戸大学・分子フォトサイエンス研究センターにおいて講演(笹川)
2013.5.10[広報]:応用セラミックス研究所 ニュースレターに「応セラ研・所長賞:研究業績部門の受賞」に関連した記事が掲載されました。
2013.4.15-4.19[学会リスト]:The 11th International Conference on Ferrites (ICF11) (Okinawa, Japan) で成果発表(山市、片桐)
2013.4.1[メンバーリスト]を更新。5人修了(1人進学・4人就職)、3人新メンバーが加わって、総勢11名の研究室に。
2013.3.27-3.30[学会リスト]:第60回応用物理学会春季学術講演会において成果発表(山市・矢野)
2013.3.26-3.29[学会リスト]:日本物理学会第68回年次大会において成果発表(大川・田中・加納・笹川)
2013.3.25[学会リスト]:高温超伝導フォーラムにおいて講演(笹川)
2013.3.21[受賞リスト]「対称性の破れを活用した遷移金属カルコゲン化合物における電子機能開拓」という修士論文課題で、平成24年度の物質科学創造専攻・土肥賞(優秀発表賞)を受賞しました(矢野)。
2013.3.18[広報]:Journal of Physics: Condensed Matter 誌に掲載された「3次元ラシュバ物質に関する研究」の論文が、同誌 Web サイトで注目論文として紹介されました。
2013.3.18[広報]:Journal of Physics: Condensed Matter 誌に掲載された「3次元ラシュバ物質に関する研究」の論文が、出版社 (IOP) の注目論文「IOPselect」に選ばれ、12か月間オープンアクセスになりました。
2013.3.12[学会リスト]:第3回6大学6研究所連携プロジェクト公開討論会「特異構造金属・無機融合高機能材料開発共同研究プロジェクト」において、成果発表(笹川)
2013.3.1-3.3[学会リスト]:新学術領域「分子自由度が拓く新物質科学」の第7回領域会議において発表(笹川)
2012.12.3-12.5[学会リスト]:25th International Symposium on Superconductivity (ISS2012) (Tokyo, Japan) で成果発表(大川、山市、片桐)
2012.11.8-11.10[学会リスト]:第21回有機結晶シンポジウムにおいて成果発表(並木)
2012.11.7[受賞リスト]「Synthesis and Characterization of Thiospinels (Cu,Zn)Cr2S4 as Candidate Half-Metals」という題目の発表で、国際会議 AMDI-3 の Best Poster Presentation Award を受賞しました(矢野)。
2012.11.5-11.8[学会リスト]:The 3rd International Symposium on Advanced Materials Development and Integration of Novel Structural Metallic and Inorganic Materials (AMDI-3) (Toyohashi, Japan) で成果発表(浅川、矢野)
2012.10.1[広報]:日経サイエンス誌10月号の NEWS SCAN 国内ウォッチ欄に「X線自由電子レーザーを用いた強相関電子系物質における電子の集団運動の観察に関する研究」の記事が掲載されました。
2012.9.28石川県立小松高等学校(スーパーサイエンス・ハイスクール指定校)が応セラ研を訪問し、当研究室の見学と体験実習を行いました。
2012.9.23-9.28[学会リスト]:International Union of Materials Research Societies - International Conference on Electronic Materials 2012 (IUMRS-ICEM) (Yokohama, Japan)において成果発表(並木・笹川)
2012.9.22-9.23[学会リスト]:山田研究会「室温超伝導の可能性を探る」において講演(笹川)
2012.9.18-9.21[学会リスト]:日本物理学会2012年秋季大会において成果発表(大川・田中・山市・矢野・山本・加納・片桐・笹川)
2012.9.7[新聞報道]:日経産業新聞に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2012.8.9[受賞リスト]「チオスピネル(Cu,Zn)Cr2S4におけるハーフメタルの開発」という題目の発表で、第57回物性若手夏の学校・分科会B最優秀賞を受賞しました(矢野)。
2012.7.31[新聞報道]:日本経済新聞社の実施した「技術トレンド調査」において、我々の研究成果が総合評価の第3位を獲得したと、日経産業新聞で報道されました。
2012.7.18[受賞リスト]「新しい固体電子状態をもつ物質の開拓」という研究課題で、応用セラミックス研究所長賞・研究業績部門を受賞しました(笹川)。
2012.7.8-7.13[学会リスト]:The 19th International Conference on Magnetism with Strongly Correlated Electron Systems (ICM2012-SCES) (Busan, Korea) において成果発表(諌山・加納)
2012.7.3-7.6[学会リスト]:9th International Conference on Nanosciences and Nanotechnologies (NN12) (Thessaloniki, Greece) において成果発表(笹川)
2012.6.28「Ultrafast Dynamics of Electrons and Phonons in Iron-based Superconductor FeTe0.75Se0.25」という題目の発表で、国際会議 STAC6 の Silver Poster Award を受賞しました(共同研究: 東工大応セラ中村研・椛澤)。
2012.6.26-6.28[学会リスト]:The 6th International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC6) (Yokohama, Japan) において成果発表(浅川・矢野・山本)
2012.6.18-6.19[学会リスト]:2012 Frontiers of Diamondoid Science Workshop (Stanford, USA) において招待講演(笹川)
2012.5.23[新聞報道]:日経産業新聞に「X線自由電子レーザーを用いた強相関電子系物質に関する研究」の記事が掲載されました。
2012.5.18[広報]:研究成果のNature Communications誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2012.5.16[論文リスト]Nature Communications誌 [Nature Commun. 3, 838 (2012)]に共著論文が掲載。
2012.4.20[広報]:応用セラミックス研究所 ニュースレターに「トポロジカル絶縁体」に関する記事が掲載されました。
2012.4.16-4.20[学会リスト]:The 2012 Villa Conference on Topological Insulators (VCTI 2012) (Orlando Florida, USA) において招待講演(笹川)
2012.4.5[広報]:セラミックス Vol.47 トピックス欄(p.298)に「ダイヤ分子」に関する記事が掲載されました。
2012.4.1[メンバーリスト]を更新。3人修了(1人進学・2人就職)、1人卒業(他大進学)。4人新メンバー加わり、総勢12名の研究室に。
2012.3.24-3.27[学会リスト]:日本物理学会第67回年次大会において成果発表(廣瀬・浅川・並木・山本・加納・片桐・笹川)
2012.3.16共同研究を行っている東大院理・藤森研究室の出田真一郎氏が、第29回PFシンポジウムにおけるポスター発表「電子ドープ型鉄系超伝導体 Ba(Fe1-xTx)2As2 (T = Ni, Cu, Zn) の Fe サイト置換効果」で、シンポジウムポスター奨励賞を受賞しました。
2012.3.15-3.18[学会リスト]:第59回応用物理学関係連合講演会において成果発表(並木・矢野・諌山・笹川)
2012.3.1[学会リスト]:第2回6大学6研究所連携プロジェクト公開討論会「特異構造金属・無機融合高機能材料開発共同研究プロジェクト」において、成果発表(笹川)
2012.2.23-2.24[学会リスト]:ISSPワークショップ「トポロジカル絶縁体の表面電子状態」において講演(笹川)
2012.1.12-1.13[学会リスト]:第50回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(浅川・矢野・黒田・諌山)
2012.1.5-1.7[学会リスト]:新学術領域「分子自由度が拓く新物質科学」の第6回領域会議において発表(笹川)
2011.12.6[新聞報道]:日経産業新聞に「ダイヤ分子」の研究に関する記事が掲載されました。
2011.11.29[新聞報道]:日経産業新聞で応用セラミックス研究所が紹介され、その記事中に研究室の研究内容が紹介されるとともに、研究風景の写真も掲載されました。
2011.10.24-10.26[学会リスト]:24th International Symposium on Superconductivity (ISS2011) (Tokyo, Japan) で成果発表(松尾、片桐)
2011.9.21-9.24[学会リスト]:日本物理学会2011年秋季大会において成果発表(廣瀬・山本・加納・片桐・笹川)
2011.9.4-9.8[学会リスト]:22nd European Conference on Diamond, Diamond-like Materials, Carbon Nanotubes and Nitrides (Garmisch-Partenkirchen, Germany) において成果発表(笹川)
2011.8.4-8.9[学会リスト]:The International Conference on Novel Superconductivity (Tainan, Taiwan) において成果発表(片桐)
2011.6.22-6.24[学会リスト]:5th International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (Yokohama, Japan) において成果発表(加納・黒田・諫山・笹川)
2011.6.8-6.9[学会リスト]:新学術領域「分子自由度が拓く新物質科学」の第5回領域会議において発表(笹川)
2011.5.24[広報]:アジア・太平洋地域の大学・研究施設・研究室の研究成果や取組みを世界に紹介する Web サイト「SciTech Profiles Asia Pacific」の Lab Profiles において、研究室が紹介されました。
2011.4.5[広報]:Science 日本版特別号「サイエンス誌に載った日本人研究者 (Japanese Scientists in Science 2010)」で研究内容と研究室が紹介されました。
2011.4.1[メンバーリスト]を更新。3人修了(1人進学・2人就職)、1人就職。5人新メンバーが加わり、総勢11名の研究室に。
2011.3.25-3.28[学会リスト]:日本物理学会第66回年次大会において成果発表(加納・松尾・五十嵐・笹川)
※震災により原稿発表のみ
2011.3.24-3.27[学会リスト]:第58回応用物理学関係連合講演会において成果発表(黒田・門田)
※震災により原稿発表のみ
2011.2.18[講演リスト]:パナソニック株式会社・本社R&Dにおいて依頼講演(笹川)
2011.2.18[広報]:Tokyo Tech International, Vol.14 で「トポロジカル絶縁体」に関する研究成果が紹介されました。
2011.2.17[受賞リスト]「様々な超伝導体の単結晶作製と圧力効果の結晶方位依存性」という修士論文課題で、平成22年度の物質科学創造専攻・土肥賞(優秀発表賞)を受賞しました(片桐)。
2011.1.17[新聞報道]:The Nikkei Weekly (日本経済新聞社発行の週刊英文経済誌)に、グラフェンへの対抗馬として期待される新電子材料として「ビスマス・セレン化合物(トポロジカル絶縁体、超伝導体)」に関する記事が掲載されました。
2011.1.6[講演リスト]:新学術領域「分子自由度が拓く新物質科学」の第4回領域会議において特別講演(笹川)
2010.12.3[新聞報道]:日経産業新聞に、グラフェンへの対抗馬として期待される新電子材料として「ビスマス・セレン化合物(トポロジカル絶縁体、超伝導体)」に関する記事が掲載されました。
2010.11.8[新聞報道]:日本経済新聞に「トポロジカル絶縁体」の「超伝導」に関する記事が掲載されました。
2010.11.1-11.3[学会リスト]:23rd International Symposium on Superconductivity (ISS2010) (Tukuba, Japan) で成果発表(五十嵐、片桐、中山)
2010.10.11[新聞報道]:日経産業新聞に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2010.10.1[広報]:Tokyo Institute of Technology Bulletin, No.18 Topics欄に「トポロジカル絶縁体」に関する記事が掲載されました。
2010.9.23-9.26[学会リスト]:日本物理学会2010年秋季大会において成果発表(松尾・五十嵐・片桐・笹川)
2010.9.9[学会リスト]:黒鉛−ダイヤモンド変換および新たな炭素系材料創製に関するワークショップにおいて講演(笹川)
2010.8.13[新聞報道]:科学新聞に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2010.8.10[広報]:Physics誌に「トポロジカル絶縁体」の研究に関する記事が掲載されました。
2010.8.6[広報]:Science誌の Perspective 欄で「トポロジカル絶縁体」の研究に関する論文発表が紹介されました。
2010.8.6[広報]:研究成果のScience誌掲載について東工大広報センターからプレス発表がされました。
2010.8.6[論文リスト]Science誌 [Science 329, 659 (2010)]に共著論文が掲載。この国際共同研究には五十嵐君も参画しました。
2010.6.22-6.25[学会リスト]:The Third International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO 2010) (Toyama, Japan) で成果発表(門田)
2010.5.28[広報]:Tokyo Institute of Technology Bulletin, No.16 Recent Research欄に「ダイヤ分子」に関する記事が掲載されました。
2010.4.1[メンバーリスト]を更新。4人修了(2人進学・2人就職)。3人新メンバーが加わり、総勢9名の研究室に。
2010.3.20-3.23[学会リスト]:日本物理学会第65回年次大会において成果発表(五十嵐・片桐・諌山・中島・笹川)
2010.3.17-3.20[学会リスト]:第57回応用物理学関係連合講演会において成果発表(門田)
2010.1.12-1.13[学会リスト]:第48回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(片桐・中島・笹川)
2009.12.7[新聞報道]:日経産業新聞に「ダイヤ分子」の研究に関する記事が掲載されました。修論研究(岩佐)の成果です。
2009.12.1[広報]:セラミックス Vol.44 トピックス欄(p.941)に「高温超伝導」に関する記事が掲載されました。
2009.11.22-11.24[学会リスト]:China-Japan Nanomaterials Symposium (China) で成果発表(門田)
2009.11.2-11.4[学会リスト]:22nd International Symposium on Superconductivity (ISS2009) (Tukuba, Japan) で成果発表(中島)
2009.10.13[受賞リスト]「純良単結晶開発と量子構造観察に基づくエキゾチック電子機能の解明」という研究課題で、平成21年度の東工大挑戦的研究賞を受賞しました(笹川)。
2009.9.25-9.28[学会リスト]:日本物理学会2009年秋季大会において成果発表(五十嵐・岩佐・笹川)
2009.9.7-9.12[学会リスト]:9th International Conference on Materials and Mechanisms of Superconductivity (Tokyo) で成果発表(中山・笹川)
2009.9.4[新聞報道]:日経産業新聞に「高温超伝導」の研究に関する記事が掲載されました。応セラ研HPのお知らせにも詳しい内容が掲載されています。
2009.8.30[論文リスト]Nature Physics誌 [Nature Physics5, 718 (2009)]に共著論文が掲載。
2009.7.5-7.8[学会リスト]:8th Asia-Pacific Workshop on Novel Quantum Materials / 2nd Workshop for A3 Foresight Program (Yonsei University, Korea) で招待講演(笹川)
2009.6.16-6.18[学会リスト]:3rd International Conference on Science and Technology for Advanced Ceramics (Yokohama, Japan) で成果発表(諫山・中山・門田・笹川)
2009.6.12共同利用研究(国際A)を行っているスタンフォード大学 Zhi-xun Shen 教授が平成21年度応用セラミックス研究所所長賞(研究奨励部門)を受賞しました。
2009.4.30[広報]:応用セラミックス研究所 ニュースレターに「高温超伝導」に関する記事が掲載されました。
2009.4.1[Database]-研究室紹介パンフレット(pdf): 物質科学創造専攻(2009年度版) を追加
2009.4.1[メンバーリスト]を更新。1人修了、2人新メンバーが加わり、総勢8名の研究室に。
2009.3.30-4.2[学会リスト]:第56回応用物理学関係連合講演会において成果発表(諌山・門田)
2009.3.27-3.30[学会リスト]:日本物理学会第64回年次大会のシンポジウムで講演(笹川)
2009.3.27-3.30[学会リスト]:日本物理学会第64回年次大会において成果発表(岩佐・中島・中山・由井)
2009.3.13[学会リスト]:3大学3全国共同利用研究所連携プロジェクト公開討論会「先進材料・新接合技術とその応用」において、成果発表(門田)
2009.1.27[学会リスト]:4セラミックス研究機関合同講演会において講演(笹川)
2009.1.8-1.9[学会リスト]:第47回セラミックス基礎科学討論会において成果発表(諫山・門田・笹川)
2008.12.22[新聞報道]:日本経済新聞に「高温超伝導」の研究に関する記事が掲載されました。応セラ研HPのお知らせにも詳しい内容が掲載されています。
2008.12.21[論文リスト]Nature Physics誌 [Nature Physics5, 119 (2009)]に共著論文が掲載。
2008.10.9[新聞報道]:日経産業新聞に「ナノダイヤモンド」の研究に関する記事が掲載されました。応セラ研HPのお知らせにも詳しい内容が掲載されています。
2008.9.20-9.23[学会リスト]:日本物理学会2008年秋季大会において成果発表(由井・笹川)
2008.7.2第114回応用セラミックス研究所講演会を主催しました(スタンフォード大学 Zhi-xun Shen 教授:「Photoemission Study of Old and New High-temperature Superconductors (光電子分光による旧来および新しい高温超伝導体の研究)」)
2008.4.1[メンバーリスト]を更新。5人新メンバーが加わり、総勢7名の研究室に。
2008.3.23-3.26[学会リスト]:日本物理学会第63回年次大会において成果発表(笹川)
2008.3.14[学会リスト]:3大学3全国共同利用研究所連携プロジェクト公開討論会「先進材料・新接合技術とその応用」において、成果発表(由井・笹川)
2008.2.22第111回応用セラミックス研究所講演会を主催しました(理化学研究所 花栗 哲郎 博士:「STMで見た高温超伝導体の波数空間電子状態)」)
2007.12.10第102回応用セラミックス研究所講演会を主催しました(ケンブリッジ大学キャベンディッシュ研究所 Christos Panagopoulos 博士:「Electronic complexity on the border of magnetism (磁気転移近傍の複雑な電子の振る舞い)」)
2007.11.9早稲田大学において材料技術研究所2007年度教育プログラムの講演講師(笹川)
2007.11.1[論文リスト]Nature誌 [Nature 450, 81 (2007)]に共著論文が掲載。応セラ研HPのお知らせにも詳しい内容が掲載されています。
2007.10.28[学会リスト]:6th International Conference on Inelastic X-ray Scattering (淡路夢舞台国際会議場) で招待講演(笹川)
2007.9.21-9.24[学会リスト]:日本物理学会第62回年次大会において成果発表(笹川)
2007.5.11[Database]-研究室紹介パンフレット(pdf): 物質科学創造専攻(2007年度版)応用セラミックス研究所版 を追加
2007.5.7-5.9[学会リスト]:Mini-workshop on Recent Activities and Future Prospect in X-ray Inelastic Scattering (SPring-8, Japan) で招待講演(笹川)
2007.4.6ホームページを開設
2007.4.1[メンバーリスト]を更新。1人加わり、総勢2名の研究室に。
2007.4.1東京工業大学応用セラミックス研究所セラミックス機能部門に笹川研究室が発足しました。大学院総合理工学研究科物質科学創造専攻の協力講座です。)

東京工業大学  横浜市緑区長津田町4259 (〒226-8503)
東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所
R3-37 (郵便), J1-503 (教員室)
笹川研究室
TEL & FAX: 045-924-5366