共同利用機器詳細(39)赤外分光装置
(39)赤外分光装置 | |
管理研究室 | 原・石川研究室 |
管理者 | 原 亨和 |
管理補助者 | 服部 真史 |
設置場所 | R3棟B02号室 |
装置概要 |
JASCO製(FT/IR-6100) 本装置は広帯域の赤外光を連続的に試料に照射しスペクトルを測定することにより、試料表面状態に関する情報を得ることができる。 |
測定条件及び利用可能範囲 |
測定波数範囲:7800-350 cm-1 最高分解能:0.5 cm-1 検出器:DLATGSおよびMCT ビームスプリッタ:Ge/KBr 光源:高輝度セラミック光源 |
申込方法 | 原・石川研究室 原(hara.m.ae@m.titech.ac.jp)もしくは服部(hattori.m.aj@m.titech.ac.jp)に予め連絡後、管理補助者と日程調整を行う |
利用日時 | 基本的に24時間 |
利用料金 | 1年間に要した消耗品、定期点検費、修理代を集計して、使用時間により徴収予定。 |
注意事項 | 初回は必ず管理補助者からの講習を受ける。装置の使用状況はログノートに全て記載。 |