第158回工学地震学・地震工学談話会
開催日時 | 2025年07月26日 15:00 ~17:30 |
---|---|
開催場所 | 東京科学大学 すずかけ台キャンパス 大学会館2階 集会室1(マップ27番の建物) |
主催 | 主催:東京科学大学 地震工学研究グループ 共催:東京科学大学 フロンティア材料研究所,多元レジリエンス研究センター |
連絡先 | 東京科学大学 環境・社会理工学院建築学系 教授 松岡 昌志 |
プログラム等
第158回工学地震学・地震工学談話会を下記のとおり開催いたします。
【プログラム】
講演テーマ | 講演者 |
鉄骨置屋根体育館の地震被害と耐震設計法の現状 | 寺澤友貴 (東京科学大学) |
不整形地盤における杭の水平抵抗特性について | 中野尊治 (東京科学大学) |
2025年大船渡市火災における建物被害について | 樋本圭佑 (東京科学大学) |
人工衛星の時系列InSAR解析からみた2025年ミャンマー中部の地震前後におけるタイ・バンコクの高層建物の変位 | 松岡昌志 (東京科学大学), 大串文誉 (テラフェーズ) |
2025年ミャンマー中部の地震によるバンコク首都圏の超高層建物応答と地震動特性について |
山中浩明, Andaya Mary Wenzel, 津野靖士, 松岡昌志, 吉敷祥一, 平野一郎 (東京科学大学) 小阪宏之 (戸田建設) 丸山喜久 (千葉大学) 庄司 学 (筑波大学) Nakhorn Poovarodom, Pakkapong Likhitsuwan (Thammasat University) Teraphan Ornthammarath (Mahidol University) Pennung Warnitchai (Asian Institute of Technology) |