「低炭素社会に向けた次世代パワエレ最前線 ~材料からデバイスまで~」
第157回 フロンティア材料研究所学術講演会
「低炭素社会に向けた次世代パワエレ最前線 ~材料からデバイスまで~」
開催日時 | 2023年02月27日 13:00 ~ 16:20 |
---|---|
開催場所 | オンライン開催(Zoom) |
主催 | 東京工業大学 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所 |
連絡先 | 井手 啓介 (E-mail: keisuke@mces.titech.ac.jp, Ext: 5304) |
備考 | 登録サイトより事前登録をお願いします。 |
プログラム等
パワーエレクトロニクスは、低炭素社会に向けた重要な技術分野とされています。電力の貯蔵・分配・変換などの制御技術を指し、これまでのパワーエレクトロニクスの普及はシリコン技術の発展に支えられてきました。しかし、電気自動車や新エネルギー利用など新たな電力分野への関心の高まりから、シリコンの材料限界を超えるような、新材料によるブレークスルーが求められています。
そこで本講演では、次世代パワー半導体研究の最前線で活躍される先生方に、各分野の歴史や世界的な研究動向・課題についてご講演をお願いしました。学生や企業の初学者に向けたチュートリアルも含め、広くご専門分野をレビューしていただきます。参加者からは匿名チャットによる質問も受け付け、活発な議論を期待します。 (企画:東工大 井手啓介)
東工大HPもご覧ください。
時間 | 講演テーマ | 講演者 |
13:00 -14:00 | GaN縦型パワーデバイスの進展と今後の展望 | 名古屋大学 須 田 淳 先生 |
14:10 -15:10 | 酸化ガリウム材料・デバイス研究開発の現状 | 大阪公立大学 東 脇 正 高 先生 |
15:20 -16:20 | パワエレを支える結晶成長技術 | 京都大学 藤 田 静 雄 先生 |