トップページ » 過去のプレスリリース » 過去のプレスリリース(2018) » 電場による磁石極性の反転に成功(東正樹教授、大場史康教授)

電場による磁石極性の反転に成功(東正樹教授、大場史康教授)

東工大プレスリリース 2019年02月12日

 清水啓佑大学院生(当時、現同大学博士研究員)、東正樹教授、大場史康教授、 同大学元素戦略研究センターの熊谷悠特任准教授(当時)、九州大学大学院総合理工学研究院の北條元(はじめ)准教授、名古屋工業大学大学院工学研究科の壬生攻教授らの研究グループは、 磁石の性質(強磁性)と電気を蓄える性質(強誘電性)が共存したセラミックス結晶について、室温で電場により磁石の極性を反転(磁化反転)させることに成功した。 電場による磁化反転は次世代磁気メモリー実現の鍵として注目されていながらも、これまでに室温で実証されたことはなかった。

 同研究グループは強磁性と強誘電性が共存した「コバルト酸鉄酸ビスマス」を薄膜形態で安定化させ、その磁気ドメインと強誘電ドメインの構造を走査プローブ顕微鏡で調べた。 その結果、両ドメインの構造は類似しており、強磁性と強誘電性には相関が存在することが明らかとなった。 さらに走査型プローブ顕微鏡の探針を用いて電場を印加し、電気分極を反転させることにより、磁化の方向を反転させることに成功した。電場により制御可能な低消費電力の磁気メモリー実現につながる成果と期待される。

同研究グループには東工大の川邊諒大学院生、清水陽樹大学院生、山本孟大学院生(いずれも当時)、勝俣真綸大学院生、重松圭助教が参画した。

研究成果は米国化学会誌「Nano Letters(ナノレターズ)」のオンライン版で2月7日(日本時間)に公開された。

 

詳細は東工大ニュースをご覧ください。

本研究成果の関連記事が、以下のメディアに掲載されました。
日経産業新聞 2019年3月15日付 6面
   電子版はこちらをご覧ください。

 

東 正樹 研究室

大場 研究室



ページトップへ