トップページ » 過去のプレスリリース » 過去のプレスリリース(2015) » 15年版科学技術白書(細野秀雄教授)

15年版科学技術白書(細野秀雄教授)

日刊工業新聞  2015年06月17日 朝刊2面

 日刊工業新聞は6月17日付の朝刊で、政府は16日、2015年版の科学技術白書を閣議決定したと報じた。今年は95年に科学技術基本計画が始まってから20年目となり、この間の実績を研究成果事例とデータ分析で振り返った。過去20年の中で10の成果が挙げられており、その一つに細野秀雄教授が研究を進める酸化物半導体IGZOが取り上げられている。

 科学技術白書は、日本発のイノベーションの特徴は府省庁の支援や20-30年など長期間を要することを、酸化物半導体IGZOなどの事例を示して伝えた。IGZOは薄膜トランジスタとして、タブレットやスマートフォンなどの小型・軽量化や画像精細化などに貢献。研究段階に合わせた文部科学省の資金、大型放射光施設スプリング8の活用、知的財産戦略などが実用化を後押しした。

平成27年版科学技術白書(文部科学省ホームページ)

 

細野・神谷・平松研究室



ページトップへ