トップページ » 過去の講演会・セミナー » 過去に開催された講演会・セミナー(2002年度)

過去に開催された講演会・セミナー(2002年度)

今後開催される講演会・セミナー

2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度2009年度2008年度2007年度
2006年度2005年度2004年度2003年度|2002年度|2001年度



2002年度に行われた講演会<34件の講演会が開催されました>
開催日 会場 講師 題目
2003年
3月24日(月)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
広島大学 総合科学部
助教授 戸田 昭彦先生
高分子系における相転移キネティクスへの温度変調DSCの応用
Physikalisch-Technische Bundesanstalt, Germany
Stefan M. Sarge
Metrology in calorimetry: Nuisance, useful, or vital approach?
2003年
3月12日(水)
東工大 すずかけ台キャンパス
すずかけホール 3F
  東工大フロンティア創造共同研究センター成果報告と見学会
2003年
3月11日(火)
フロンティア創造共同研究センター2階 第1会議室 名古屋大学
理工科学総合研究センター
助教授 生田 博志先生
高温超伝導溶融バルク材料とその応用
2003年
3月6日(木)~3月7日(金)
東工大 すずかけ台キャンパス
すずかけホール 3F
多目的ホール
  WORKSHOP
溶液プロセスによるナノテクノロジー-バイオミネラルから高機能セラミックス膜まで-
東京工業大学応用セラミックス研究所特定共同研究研究会および第12回ソフト溶液プロセス研究会
2003年
3月6日(木)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
Research Scientist,CRISMAT Lab.,
France
Dr.Wilfrid Prerrier
Strain effects in charge-ordered manganite thin films
2003年
3月6日(木)
東工大 すずかけ台キャンパス
大学院総理工学研究科
大会議室(G5棟 2階)
日本メックス株式会社
取締役 池田 芳樹先生
日本におけるファシリティマネジメント(FM)の現状と展望
2003年
3月4日(火)
東工大 すずかけ台キャンパス
すずかけホール 2F 集会室2
Ecole Polytechnique of Montreal, Montreal, Canada
Prof. Robert Tremblay, Ph.D., P.Eng.
Research in steel and steel-concrete structures at Ecole Polytechnique of Montreal, Canada,
JRC-Ispra, Italy, Kyoto University, Uji, Japan
2003年
2月28日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
(株)東レリサーチセンター
材料物性研究部
山根 常幸先生
先端産業用材料開発の現場における薄膜・微小域の熱物性評価
2003年
2月13日(木)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
(独)産業技術総合研究所
新炭素系材料開発研究センター
副センター長 古賀 義紀先生
新炭素系材料開発
2003年
2月7日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
帝京科学大学
マネジメントシステム学科
助教授 佐々木 慎一先生
(元(株)日立製作所家電情報メディア事業部DVD事業化推進センター副センター長)
ベンチャービジネスとマーケティング
2003年
1月28日(火)
応用セラミックス研究所
大ゼミ室(R3棟6階)
東京理科大学理学部応用化学科
工藤 昭彦先生
水の分解を目指した光触媒材料の開発
2003年
1月27日(月)~1月28日(火)
東工大 すずかけ台キャンパス
すずかけホール 2F 集会室
  第4回 圧力スケールワークショップ(協賛 日本高圧力学会)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
2003年
1月27日(月)
東工大 すずかけ台キャンパス
すずかけホール 2F 集会室2
京都工芸繊維大学 繊維学部
教授 猿山 靖夫先生
相転移の速度論的研究への複素熱容量概念の応用
2003年
1月27日(月)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
福岡工業大学
教授 北山 幹人先生
Weighted mean curvature(wmc)-Application to the microstructure evolution
(独)物質材料研究機構
主席研究員  金 炳男先生
超塑性変形と微視組織変化
2003年
1月21日(火)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
!詳細内容はこちらで!
九州大学 大学院
工学研究院附属環境システム科学研究センター助教授
原 一広先生
高分子ゲルの乾燥に伴う物性構造変化
産業技術総合研究所 スマートストラクチャー研究センター
副センター長
秋宗 淑雄先生
Smart材料とその適用技術
北海道大学 大学院理学研究科
教授
小野寺 彰先生
層状ペロブスカイトの弱強誘電性
2003年
1月17日(金)
応用セラミックス研究所
ゼミ室(R3棟6階)
J. Heyrovsky Institute of Physical Chemistry,Czech Academy of Science
Dr. Petr Krtil
Electrochemical ways of characterization of Li insertion
Materials made by Soft Solution Processing
2003年
1月17日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
!詳細内容はこちらで!
青山学院大学 理工学部化学科
教授 重里 有三先生
スパッタ成膜技術の最近の発展-透明導電膜と光触媒薄膜形成プロセス-
2003年
1月6日(月)
東工大すずかけ台キャンパス
すずかけ台ホール2F 会議室
!詳細内容はこちらで!
(財)高輝度光科学研究センター
放射光研究所(SP8)主幹研究員
工学博士 坂田 修身先生
高輝度X線を利用した結晶表面・界面構造解析の迅速化,視覚化への挑戦
(独)物質材料研究機構
物質研究所主席研究員
理学博士  関根 利守先生
衝撃超高圧力の科学と技術
2002年
12月21日(土)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
!詳細内容はこちらで!
産業技術総合研究所
企画本部総括企画主幹評価チーム長
竹内 浩士先生
光触媒技術による都市空間の空気浄化
(独)物質・材料研究機構
材料研究所機能融合材料グループ主席研究員
岸本 哲先生
建設技術者のための鋼材の基礎知識と破壊
2002年
12月20日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
!詳細内容はこちらで!
(社)化学情報協会・会長
千原 秀昭先生
オンライン情報サービスの上手な使い方
2002年
12月19日(木)
応用セラミックス研究所
大ゼミ室(R3棟6階)
!詳細内容はこちらで!
東京大学 物性研究所 助教授
常行 真司先生
計算機支援による新物質設計 :新物質BCNヘテロダイヤモンドの可能性
南カリフォルニア大学 助教授
中野 愛一郎先生
Large multiscale simulations of material processes: fracture, indentation, and hypervelocity impact (講演は日本語)
2002年
12月19日(木)
東工大すずかけ台キャンパス
すずかけ台ホール2F集会室1
詳細内容 東京工業大学応用セラミックス研究所
セラミックスの高機能化ワークショップ
「-(Ⅰ)酸化セリウムの特性と(Ⅱ)セラミックスコーティング-」
2002年
12月19日(木)
応用セラミックス研究所
談話室(R3棟1階)
物質材料研究機構物質研究所
主席研究員
貫井 昭彦先生
物質の構造変化:時間分解型高温X線回折法による研究
2002年
12月19日(木)
総合理工学研究科等合同棟 J1棟313号室
!詳細内容はこちらで!
電気通信大学 電気通信学部 教授
岩崎 不二子先生
有機結晶X線構造解析の最近の研究から:動的解析と精密解析
2002年
12月18日(水)
東工大すずかけ台キャンパス
大学会館多目的ホール
!詳細内容はこちらで! 第3回東工大-名工大-JFCC合同講演会
「セラミックスの世界の拠点を目指して」
2002年
12月17日(火)
応セラ研 J1棟3階313号室
!詳細内容はこちらで!
東京大学
物性研究所先端分光部門
高橋 敏男先生
放射光による表面構造研究とX線動力学的回折の新展開
2002年
12月17日(火)
応セラ研 会議室(R3棟1階) (独)産業技術総合研究所
主任研究員
岩下 哲雄先生
!構造デザイン研究センター学術講演会!
炭素材料のナノインデンテーションによる弾塑性変形挙動
2002年
12月10日(火)
応セラ研 会議室(R3棟1階)
!詳細内容はこちらで!
豊橋技術科学大学
工学教育国際協力研究センター
助教授
倉本 洋先生
限界耐力計算法の概説
2002年
12月3日(火)
応セラ研 会議室(R3棟1階)
!詳細内容はこちらで!
広島大学大学院理学研究科教授
奥田 勉先生
磁気共鳴法による固体物性の解明
熊本大学・理学部 教授
安仁屋 勝先生
超イオン導電ガラスにおける中距離構造とイオン輸送現象
2002年
11月15日(金)
応セラ研 会議室(R3棟1階) 近畿大学理工学部建築学科
助教授
村上 雅英先生
阪神・淡路大震災以降の在来軸組構法木造住宅の研究成果と法改正について
2002年
10月22日(火)
応セラ研 会議室(R3棟1階) ローム株式会社 取締役半導体研究開発本部本部長
(応セラ研 客員教授)
高須 秀視
技術を基盤とする産業のグローバルな競争
2002年
9月12日(木)
応セラ研 会議室(R3棟1階) ローム株式会社 取締役半導体研究開発本部本部長
(応セラ研 客員教授)
高須 秀視
強誘電体が新しい半導体の世界を切り開く
2002年
6月1日(土)
応セラ研 所長室(R3棟1階) Unive. Sci. Tech. China
Prof.C. Gao
Combinatorial materials research in China(tentative)
2002年
5月22日(水)
応セラ研 会議室(R3棟1階) Instituto de Optica, CSIC, Madrid, Spain
Prof.Carmen N. Afonso
PULSED LASER DEPOSITION AS A MEANS TO PRODUCE OPTICALLY DOPED WAVEGUIDES
<TOPに戻る>

ページトップへ