トップページ » 過去の講演会・セミナー » 過去に開催された講演会・セミナー(2003年度)

過去に開催された講演会・セミナー(2003年度)

今後開催される講演会・セミナー

2014年度2013年度2012年度2011年度2010年度2009年度2008年度2007年度
2006年度2005年度2004年度|2003年度|2002年度2001年度


2003年度に行われた講演会<25件の講演会が開催されました>
開催日 会場 講師 題目
2004年
2月27日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
慶応大学 理工学部
教授 中嶋 敦先生
選択的非破壊蒸着によるシングルナノサイズ物質系の創成
2004年
2月5日(木)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
東北大学 大学院工学研究科 応用化学専攻
助教授 久保 百司先生
マルチフィジックス量子分子動力学シミュレーターの開発とコンビナトリアル計算化学への展開
2004年
1月30日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
北海道大学 大学院理学研究科 化学専攻
教授 日夏 幸雄先生
ペロブスカイトを基本構造とするランタイド複合酸化物の磁気的性質
2004年
1月26日(月)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
東京大学 大学院工学系研究科
教授 定方 正毅先生
ラジカル反応工学入門
2004年
1月22日(木)
東工大すずかけ台キャンパス
すずかけホール2階 集会室1
第13回ソフト溶液プロセス研究会
2004年
1月22日(木)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
東京医科歯科大学
生体材料工学研究所
教授 山下 仁大先生
バイオセラミックス研究の最前線
2004年
1月20日(火)
東工大すずかけ台キャンパス
G5棟2階大会議室
清水建設株式会社 技術研究所
主任研究員 長谷川 俊昭先生
コンクリート構造物の数値破壊解析技術の現状と課題
2004年
1月15日(木)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
信州大学 繊維学部 素材開発化学科
教授 東原 秀和先生
フッ素系ナノ炭素材料の科学と最近の展開
2004年
1月13日(火)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
高エネルギー加速器研究機構
物質構造科学研究所
教授 那須 奎一郎先生
超常誘電性ラージ・ポーラロンの光生成
東京理科大学理学部応用物理学科
講師 齋藤 智彦先生
光電子分光でみた二重ペロブスカイト型酸化物の電子状態
2004年
1月13日(火)
応用セラミックス研究所
大ゼミ室(R3棟6階)
山口大学 大学院医学研究科 応用医工学系
助手 藤森 宏高先生
紫外ラマン散乱による高温その場観察
2004年
1月7日(水)
東工大大岡山キャンパス
本館第一会議室
(時計台のある建物の4階)
日本大学理工学部建築学科
教授 斎藤 公男先生
空間 構造 物語
-ストラクチュラル・デザインのゆくえ-
2003年
12月19日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
物質・材料研究機構
田中 英彦先生
セラミックスの焼結について
2003年
12月19日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
中央大学 理工学部
教授 高橋 洋一先生
高機能性安定黒鉛層間化合物の合成と特性
滋賀女子短期大学
教授 十時 稔先生
ナノサイズ結晶の融解挙動-氷と高分子-
2003年
12月19日(金)
応用セラミックス研究所
(建築物理研究センター)
大ゼミ室(R3棟6階)
武蔵工業大学
助教授 西村 功先生
(昭和56年東京大学工学部建築学科卒:元鹿島建設小堀研究室)
建築構造とアクティブ振動制御
2003年
12月17日(水)
すずかけホール 2階
第一集会室
産業技術総合研究所
シナジーマテリアル研究センター
総括研究員 大司 達樹先生
構造用セラミックスの将来展開
2003年
12月15日(月)
フロンティア創造共同研究センター2階 第1会議室 名古屋大学 理工科学総合研究センター
助教授 生田 博志先生
過剰ドープ領域での高温超伝導の対称性と超伝導消失過程
2003年
12月15日(月)
すずかけホール2F 集会室1 東京大学大学院 工学系研究科
教授 山口 周先生
プロトン伝導性酸化物の電子構造と水の溶解反応
大阪大学 総合学術博物館
教授 江口 太郎先生
高圧129Xe NMRによる細孔性物質のキャラクタリゼーション
2003年
12月12日(金)
応用セラミックス研究所
大ゼミ室(R3棟6階)
東北大学多元物質科学研究所
助教授 京谷 隆先生
鋳型法によるナノカーボン合成
2003年
12月12日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
学習院大学 理学部
教授 石井 菊次郎先生
分子性アモルファス物質の結晶化とガラス転移―低温蒸着試料におけるいくつかの話題―
広島大学大学院 教育学研究科
助教授 古賀 信吉先生
熱測定による固相反応解析
2003年
11月27日(木)
すずかけ台キャンパス中央
すずかけホール3F
多目的ホール
東北大学大学院理学研究科地学専攻
教授 大谷 栄治先生
隕石と高圧実験
独立行政法人物質材料研究機構
物質研超高圧グループ
ディレクター 赤石 實先生
ダイヤモンドナノセラミックス
2003年
11月26日(水)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
助教授 佐藤 英一先生
介在物含有材料の高温クリープ機構の統一的解釈-塑性ひずみ緩和機構の再検討-
2003年
11月11日(火)
応用セラミックス研究所
(建築物理研究センター)会議室(R3棟1階)
稲山建築設計事務所
稲山 正弘先生
木の構造デザインの可能性
-伝統軸組構法から大断面集成材建築まで-
2003年
10月16日(木)
すずかけホール 2F
第1会議室
Institute of Solid State Physics, Russian Academy of Science
Prof. Lasar S. Shvindlerman
Fundamentals to Thermal Stability of Granular Nanostructure
2003年
7月18日(金)
応用セラミックス研究所
会議室(R3棟1階)
東北大学 大学院工学系研究科
助手 小野 泰弘先生
NaxCoO2系熱電材料
-性能向上への試みと発電モジュールの試作-
2003年
6月9日(月)
東工大すずかけ台キャンパス
すずかけホール2階 集会室1
京都大学 大学院工学研究科
建築学専攻
教授 上谷 宏二先生
繰り返し載荷を受ける構造物の臨界現象と限界理論
<TOPに戻る>

ページトップへ