ニュース等一覧
- 2025年08月01日
 - 大阪・関西万博で「マルチフェロイック光触媒を用いた環境にやさしいデニム廃水の浄化技術」を展示 ー 廃水を資源に変えるSDGs時代の革新的光触媒技術 ー (Tso-Fu Mark Chang准教授、岡本敏特任教授)
 
- 2025年07月02日
 - 第158回工学地震学・地震工学談話会 (2025年07月26日 )
 
- 2025年07月01日
 - 「有機EL討論会 第18回業績賞」を受賞(伊澤 誠一郎 准教授)
 
- 2025年06月30日
 - 第197回 フロンティア材料研究所学術講演会(石渡晋太郎 教授) (2025年07月03日 )
 
- 2025年06月25日
 - 
20th Asia Chem2025において "Oral Presentation Awards"を受賞
Vinaisuratern Punvinaiさん(曽根・Chang研究室) 
- 2025年04月22日
 - 
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 
科学技術賞(研究部門)を受賞(大場史康 教授) 
- 2025年04月22日
 - 
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 
若手科学者賞を受賞(伊澤誠一郎 准教授) 
- 2025年04月18日
 - 
第57回市村賞「市村学術賞(貢献賞)」を受賞
(伊澤 誠一郎 准教授) 
- 2025年04月15日
 - 
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞を受賞(伊澤誠一郎 准教授)
 
- 2025年04月15日
 - 
令和7年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞(大場 史康 教授)
 
- 2025年04月10日
 - 木造住宅の耐震に関するインタビューが放送されました(山﨑義弘准教授)
 
- 2025年04月09日
 - ガラスの「見えない秩序」がテラヘルツ帯の揺らぎを決める (気谷卓助教)
 
- 2025年03月14日
 - 2024年度オープンイノベータ功労賞を受賞(重松圭助教)
 
- 2025年03月08日
 - 日本鉄鋼協会「学術記念賞(西山記念賞)」を受賞(田原正樹准教授)
 
- 2025年03月08日
 - 日本金属学会「功績賞」を受賞(田原正樹准教授)
 
- 2024年12月24日
 - 第79回 (2024年度) 日本セラミックス協会 学術賞を受賞(東正樹教授)
 
- 2024年12月18日
 - 
第34回日本MRS年次大会「奨励賞」を受賞
陳 成さん(細田・田原研究室) 
- 2024年12月16日
 - 
日本地震工学会・大会-2024において優秀発表賞を受賞
藤田 康介さん(吉敷研究室) 
- 2024年12月07日
 - 
日本金属学会 第7回第7分野講演会「優秀ポスター賞」を受賞
泉 圭さん(細田・田原研究室) 
- 2024年12月07日
 - 
日本金属学会 第7回第7分野講演会「奨励ポスター賞」を受賞
小野晃生さん(細田・田原研究室) 
- 2024年12月07日
 - 
日本金属学会 第7回第7分野講演会「奨励ポスター賞」を受賞
藤野匡さん(細田・田原研究室) 
- 2024年11月21日
 - 
粉体粉末冶金協会2024年度秋季大会において「優秀講演発表賞」を受賞
高橋一樹さん(東研究室) 
- 2024年11月21日
 - 
粉体粉末冶金協会2024年度秋季大会において「優秀講演発表賞」を受賞
三宅 潤さん(東研究室) 
- 2024年11月01日
 - 
第4回日本チタン学会講演大会「最優秀ポスター賞」を受賞
泉 圭さん(細田・田原研究室) 
- 2024年11月01日
 - 
第4回日本チタン学会講演大会「最優秀ポスター賞」を受賞
尾崎滉一さん(細田・田原研究室) 
- 2024年10月01日
 - 
東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し東京科学大学(Science Tokyo)が創設されました
 
- 2024年10月01日
 - 
フロンティア材料研究所 所長挨拶
 
- 2024年09月19日
 - 
日本金属学会2024年秋期講演大会 「優秀ポスター賞」
尾崎 滉一さん(細田・田原研究室) 
- 2024年09月19日
 - 
日本金属学会2024年秋期講演大会 「優秀ポスター賞」
晝間 悠斗さん(細田・田原研究室) 
- 2024年09月18日
 - 
令和6年度「東工大挑戦的研究賞」および「末松特別賞」を受賞
(山本隆文准教授) 
- 2024年09月18日
 - 令和6年度「東工大挑戦的研究賞」を受賞(谷中冴子准教授)
 
- 2024年06月17日
 - 
The 8th Joint Workshop for Building/Civil Engineeringにおいて "Best Paper Award" を受賞
MEY SOMETREYさん(吉敷研究室) 
- 2024年06月17日
 - 
The 8th Joint Workshop for Building/Civil Engineeringにおいて "Best Paper Award" を受賞
平野一郎さん(吉敷研究室) 
- 2024年05月23日
 - 
マルチフェロイック光触媒ナノ粒子による有機染料の高効率分解を確認 
― グリーンテクノロジーによりSDGsの達成に貢献 ―
(Tso-Fu Mark Chang准教授、岡本敏特任教授) 
- 2024年05月10日
 - 
熊本県益城町新庁舎完成の紹介動画に「球面すべり支承」に
関する動画を提供しました(吉敷祥一教授) 
- 2024年04月30日
 - 中学高校生向け書籍にインタビュー記事が掲載されました(吉敷祥一教授)
 
- 2024年04月25日
 - 
令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 
若手科学者賞を受賞(田原 正樹 准教授) 
- 2024年04月17日
 - 
能登半島地震における免震建物の調査報告会に関する記事が掲載されました
(吉敷祥一教授) 
- 2024年04月15日
 - 
第70回構造工学シンポジウム(建築部門)において「若手優秀発表賞」を受賞
(黒澤未來助教) 
- 2024年04月10日
 - 
第16回日本免震構造協会優秀修士論文賞
小林真帆さん(吉敷研究室) 
- 2024年03月13日
 - 日本金属学会 「谷川・ハリス賞」を受賞(細田秀樹教授)
 
- 2024年03月12日
 - 2023年度オープンイノベータ功労賞を受賞(田原正樹准教授)
 
- 2024年03月12日
 - 2023年度オープンイノベータ功労賞を受賞(邱琬婷助教)
 
- 2024年03月05日
 - 
「文部科学省建築構造設計指針・同解説」が公表されました。
(吉敷祥一教授) 
- 2024年02月05日
 - 
講演に関する記事が「鋼構造ジャーナルNO.2173」に掲載されました。
(黒澤未來助教) 
- 2023年12月25日
 - 
研究成果に関する記事が「鋼構造ジャーナルNO.2167」に掲載されました。
(吉敷祥一教授) 
- 2023年11月17日
 - 「火山噴火と防災・観光シンポジウム2023」に関する記事が掲載されました (寺田暁彦准教授)
 
- 2023年10月31日
 - 多元レジリエンス研究センターに関する記事が掲載されました(吉敷祥一教授)
 
- 2023年10月31日
 - 
応用物理学会「第21回有機分子バイオエレクトロニクス分科会論文賞」を受賞
(伊澤 誠一郎 准教授) 
- 2023年08月31日
 - 
「各種合成構造設計指針・同解説」が改訂され講習会が開催されました
(吉敷祥一教授) 
- 2023年08月28日
 - 全固体電池に関する記事が掲載されました(安井伸太郎助教)
 
- 2023年08月09日
 - 低温・低圧でアンモニアを合成できる触媒に関する記事が掲載されました(原亨和教授)
 
- 2023年08月07日
 - 実大免震試験施設 E-Isolation に関する記事が掲載されました
 
- 2023年08月04日
 - 「鉄ーヒドリド触媒」に関する記事が掲載されました(原亨和教授)
 
- 2023年06月28日
 - 
東洋エンジニアリングと共同開発した触媒に関する記事が掲載されました
(原亨和教授) 
- 2023年05月19日
 - 
超高速量子経路干渉法によるGaAs半導体中の電子デコヒーレンス時間測定
(中村一隆准教授) 
- 2023年05月02日
 - 
高速酸素脱離反応の可視化  ー 材料設計指針の構築に貢献 ー 
(山本隆文准教授、東正樹教授) 
- 2023年04月27日
 - 
火山調査・研究に関する記事が毎日新聞に掲載されました。
(寺田暁彦准教授) 
- 2023年04月09日
 - 研究活動に関する記事が読売新聞に掲載されました。(野上健治教授)
 
- 2023年04月04日
 - 
低温で働くアンモニア合成触媒に関する記事が「日刊工業新聞」に
掲載されました(原亨和教授) 
- 2020年07月09日
 - 
被災研究者の緊急支援(共同利用・共同研究)に関するお知らせ
 
- 2012年06月05日
 - 
優秀ポスター発表賞 優秀賞受賞(日本セラミックス協会年会)
小松原 幸弘さん(岡田・松下研究室) 
- 2012年03月23日
 - 第218回応用セラミックス研究所講演会(パデュー大学 石井 智氏) (2012年03月26日 )
 
- 2012年03月07日
 - 第16回超伝導科学技術賞受賞 (平松秀典准教授、片瀬貴義さん(博士課程3年))
 
- 2012年03月05日
 - 
物資電子化学専攻 優秀研究発表賞受賞
武田 理恵さん(岡田・松下研究室) 
- 2012年02月17日
 - すずかけ台G3棟が「第21回BELCA賞ベストリフォーム賞」を受賞
 
- 2012年02月15日
 - 平成23年度総合研究奨励賞受賞【篠原研究室】
 
- 2012年01月30日
 - 第29回ソフト溶液プロセス研究会講演会(第211回応セラ研講演会) (2012年02月24日 )
 
- 2012年01月20日
 - 
セラミックス基礎科学討論会 優秀ポスター賞受賞
小俣 真吾さん(岡田・松下研究室) 
- 2011年11月16日
 - 第202回応用セラミックス研究所講演会(特許庁 大嶋 洋一氏) (2011年12月14日 )
 
- 2011年11月04日
 - 第14回木造耐力壁ジャパンカップ-環境負荷部門賞受賞【坂田研究室】
 
- 2011年11月04日
 - 第7回「新・木造の家」設計コンペ-林野庁長官賞受賞【坂田研究室】
 
- 2011年10月14日
 - 第102・103・104回建築物理研究センターセミナー (2011年11月14日 )
 
- 2011年10月12日
 - 第101回建築物理研究センターセミナー(京都大学教授 西山峰広氏) (2011年11月15日 )
 
- 2011年10月12日
 - 第100回建築物理研究センターセミナー(京都大学准教授 河野進氏) (2011年11月01日 )
 
- 2011年09月15日
 - World Academy of Ceramics アカデミー会員認定(若井史博教授)
 
- 2011年09月14日
 - 平成23年度 東工大挑戦的研究賞受賞者発表(谷口博基助教)
 
- 2011年09月07日
 - 第95・96回建築物理研究センターセミナー (2011年10月20日 )
 
- 2011年09月07日
 - 第97回建築物理研究センターセミナー (2011年09月27日 )
 
- 2011年08月20日
 - 
第33回応用物理学会論文奨励賞受賞
片瀬 貴義さん(細野・神谷・平松研究室) 
- 2011年07月15日
 - 第28回ソフト溶液プロセス研究会講演会(第196回応セラ研講演会) (2011年07月20日 )
 
- 2011年06月30日
 - 第93回建築物理研究センターセミナー((株)日本設計 伊藤優氏) (2011年06月28日 )
 
- 2011年06月30日
 - 
Poster Award 受賞(STAC5)
井原大貴さん・陳君怡さん(岡田・松下研究室) 
- 2011年06月30日
 - 
Silver Poster Award (STAC5)
尾島 大樹さん (林克郎研究室) 
- 2011年06月15日
 - 第193回応用セラミックス研究所講演会 (JAEA 社本真一氏) (2011年06月24日 )
 
- 2011年06月07日
 - 第91回建築物理研究センターセミナー((株)大林組 長沼一洋氏) (2011年06月17日 )
 
- 2011年06月03日
 - 2011年 日本建築学会奨励賞 (吉敷祥一助教)
 
- 2011年06月03日
 - 第191回応用セラミックス研究所講演会(分子科学研究所 後藤悠氏) (2011年06月16日 )
 
- 2011年05月20日
 - 第39回セメント協会論文賞 (坂井悦郎教授)
 
- 2011年05月20日
 - 公益社団法人 日本鉄筋継手協会 名誉会員(林静雄教授)
 
- 2011年05月09日
 - 2011年 国際情報ディスプレイ学会 Jan Rajchman Prize (細野秀雄教授)
 
- 2011年05月01日
 - The Most Cited Paper Award (細野秀雄教授)
 
- 2011年04月18日
 - 
  東日本大震災被災研究者の緊急支援(共同利用・共同研究)に関するお知らせ【公募継続中】
 
- 2011年04月01日
 - 第16回日本物理学会論文賞 (細野秀雄教授)